2017年箱根大名行列、
楽しみな方たくさんいらっしゃいますよね!
今回は箱根大名行列の日程や開催時間、
交通情報やみどころについてご紹介します。
箱根大名行列の日程と開催時間、場所について
《日程》
11月3日(金)、毎年同日。
《時間》
10時〜14時半頃まで。
《場所》
箱根湯本温泉一帯
交通情報、駐車場、アクセス、混雑具合
《交通情報》
当日の9時半〜15時半の間
箱根大名行列の通過道路
「早雲通り」、「滝通り」が通行止め。
国道1号の片側交互通行などの町内が
交通規制となります。
《駐車場》
箱根湯本の周辺には駐車場がありません。
小田原駅の東口に臨時駐車場があるので
そこに止めましょう。
最初の1時間300円、
以降は30分ごとに100円の料金が
かかります。
《アクセス》
箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩5分。
交通規制があるので、
公共交通機関を使うといいでしょう。
《混雑具合》
人気のお祭りのため、大変混雑します。
専用の駐車場がないので
駅周辺は混雑します。
早め早めの行動を心がけましょう。
箱根大名行列ってどんなお祭り?みどころは?
箱根大名行列は江戸時代に行われていました。
大名行列と聞くと、
学校の授業なんかでも皆さん勉強した覚えが
あると思います。
現在行われている箱根大名行列は
昭和10年に始まり戦争で一時中断に
なりました。
ですが戦後再開し、
箱根の歴史あるお祭りになっています。
大名行列そのものは170名で行われ、
他のマーチングバンドや
芸妓さんなども加わると、
総勢400名程の大名行列になります。
400名の大名行列、
見応えありそうですよね。
2011年大名行列の動画
街並みも歴史を感じながらみることができ、
本当に江戸時代にタイムスリップしたかの
ように思えます。
「下ニー下ニー」という掛け声が
印象的なお祭りです。
やはり大名行列は
このお祭りのみどころなので、
しっかりと見たいですよね。
・マーチングバンドの動画
若い方も活躍できるのは素晴らしいですよね。
・芸妓さんの動画
芸妓さんを見る機会は
なかなか少ないと思うので、
ぜひ見てほしい一つです。
穴場情報12選!
せっかくの箱根大名行列、撮影したい!
と考えているあなたに穴場情報を
ご紹介します!
1、「天成園」
大名行列、火縄銃の演武が見られるので
オススメです。
2、湯本小学校
3、早雲公園前
4、湯本中宿
5、曽我堂上
6、片倉橋
7、鮎見橋
8、弥栄橋
9、湯本橋
10、箱根観光物産館
11、湯本大橋
12、湯本富士屋ホテル前
この12選を頭に入れておけば観覧、
撮影するのにもいいでしょう。
周辺の宿泊情報について
せっかくのお祭り、そして箱根!
となれば宿泊したい方もいますよね。
ということでいくつか
周辺の宿泊できるところをご紹介します。
《小田急 ホテルはつなな》
温泉も楽しむことができ、
アクセスもいいのでオススメです!
《箱根仙石原プリンスホテル》
大自然を感じられる
落ち着きのあるホテルです。
小田原駅から無料の送迎バスも
利用できます。
《竜宮殿》
富士山の見える部屋もあり、
芦ノ湖がとても綺麗です。
歩いてすぐに水族館や食事処も
たくさんあるので楽しめます!
まとめ
箱根大名行列、どうでしょうか?
お祭りはもちろんのこと、
箱根なので色々なものが楽しめると
思います。
そして箱根なら行きやすいと思うので、
歴史あるお祭りに参加するのも
素敵な思い出になります。
ぜひ、興味のある方、
秋祭りを楽しみたい方は
箱根大名行列に行きましょう!