ファストファッションの流行や
お昼の人気番組でもコーディネート
対決などで、プチプラのお店が
多く放送されていますね♪
その中でもリーズナブルで
且つトレンドもしっかりと
取り入れているお店といえば
外せないのが、「しまむら」
です(^_^*)
筆者も学生の頃から
しまむらには大変お世話に
なっており、大人になった今も
掘り出し物を見つけに、
たまに足を運んでいます★
そんな幅広い世代に愛されている
しまむらですが、どこのしまむらが
一番大きいんだろう…。
一度は大きいしまむらの店舗で
お買い物してみたい!
という方の為に今回は店舗の
大きさが自慢のしまむらを
ご紹介して行きたいと思います★
東京都内は西葛西が一番大きい!テレビでも紹介された店舗とは
タイトルの通り、東京都内で
一番大きなしまむらは
東京都江戸川区西葛西にある
「しまむらサニーモール西葛西店」
です!
こちらの建物にはしまむらだけ
でなく、「Avail(アベイル)」や
「バースデイ」も
入っています^ ^♪
立地も「西葛西駅」の北口から
徒歩5分の場所にあり、
都営バスも走っていますので、
「スポーツセンター前」という
最寄り停留所で降りれば、
なんと徒歩1分で着きます(o^^o)
これなら車でなくても駅や
バス停が近いので沢山買い物しても
平気ですね♪
「しまむらサニーモール西葛西店」
へのアクセスはこちらから
ご確認頂けます(^-^)↓
またお昼のバラエティ番組、
「ヒルナンデス」でも
人気コーナーの「3色ショッピング」
で2017年の3月17日に
しまむらとアベイルが
特集されていました★
今をときめくモデルさんや
女優さんがトレンドの商品解説を
交えつつ素敵なコーディネートを
しまむら&アベイルで完成
させていました★
テレビで紹介されている
コーディネートを見ると
ついつい自分でもその
コーディネートを真似したく
なりますよね♪
筆者がヒルナンデスを見ていて、
3色ショッピングあるあるなのは
紹介された商品をもうすでに
購入していたりすると、
少し先取り感が得られるので、
やや優越感に浸ります(´―`)w
首都圏なら横浜が最大!楽しみながら買い物しましょう
では日本最大級のしまむらの
店舗も東京?と思われがちですが、
実は日本最大店舗は横浜にある
「港北東急S.C店」です^ ^
オープンしたのは
2010年10月7日です。
こちらの店舗は売り場面積が
約1,500㎡もあります(@_@)
「港北TOKYU S.C」の中にあり、
住所は神奈川県横浜市
都筑区茅ヶ崎中央5-1です♪
日本最大の店舗というだけあって、
豊富な品揃えが魅力の
店舗となっています^ ^
同じ港北TOKYU S.C内には
「Gap」や「UNIQLO」、
「GLOBAL WORK」などの
カジュアルブランドも
入っているので
デイリーショッピングには
もってこいなお店が多いところも、
人気の店舗の特徴の一つです。
アクセスも「横浜市営地下鉄
ブルーライン グリーンライン」
に乗って「センター南駅」で
下車すると、出入口1から
徒歩3分です♪
バスの場合でも
「都築区総合 庁舎」という
停留所から徒歩1分で
到着しますし、車の場合は
平日は1時間無料、2,000円以上の
お買い上げで2時間無料、
10,000円以上のお買い上げでは
3時間無料となっています^ ^
交通手段がいずれかであっても
アクセスが良いので、
じっくりお買い物をお楽しみ
頂けますね♪
「しまむら港北東急S.C店」
へのアクセスはこちらから
ご確認頂けます(^-^)↓
まとめ
関連記事
普段行き慣れているしまむらも
商品の配置やだいたいの
品揃えを把握出来ているかも
しれませんが、たまには大きな
店舗やテレビで取り上げられた
店舗にも足を運んで
みたいですよね^ ^
ちなみにGUの大型店舗はコチラの記事に
書いておきました。
同じ商品を扱う店舗同士でも
目玉商品のディスプレイや
配置の違いでだいぶ買い手の
感覚も変わってくると思います♪
たまには少し足を伸ばして、
しまむらの大きな店舗で
心ゆくまでお買い物を楽しんで
みてはいかがでしょうか^ ^?