ここ最近喉の圧迫感でつらい!ストレスも原因?対処法は?

スポンサードリンク

長女が最近、なんか、

喉が詰まった感じがするんだよね。

なんでだろ…とぼやいていました。

うまく、物が飲み込めない感じ。

なんか、喉にできたんかなぁ…と。

そろそろ三十路とはいっても、

嚥下障害じゃあるまいし。

と娘をからかったのですが、気になったので、

ネットで検索をかけてみました。

ストレス社会ですけど、

びっくりするくらいストレスが原因で、

体が不調になる事が多いんですね。

まさしく、病は気からって感じです。

娘の喉が詰まった感じも、ストレスから来る

ヒステリック球」なるものらしいです。

ヒステリック球ってなに?

スポンサードリンク

ヒステリック球とは、ストレス

高い状態の時に発症する症状の1つです。

喉のつまり感といった

自覚症状はあるものの、

病院でレントゲンなどの検査を受けても、

それらしい所見が見当たらない

疾患のことをいうようです。

精神的に不安・緊張・落ち込んだ・ショック

をうけた。また疲れがでたなどの状態が

強い時に出るようです。

これらの症状が身体に

強いフラストレーションを与えた時にでる

症状ということですので、

これらの症状に向き合って

改善していくしかないようです。

ストレスとは、意外と自分では

感じていないうちに溜め込んでしまうもの。

ある意味で、ストレスが原因の体調不良は

改善が厄介だったりします。

健康の基本をシンプルに考察してみました!

充分な睡眠は取れていますか?

睡眠は、健康生活の基本では

ないでしょうか?

しっかり、睡眠をとることは、

精神安定に大きな影響を

与えると言われています。

まず、ストレス解消法の1つとして、

睡眠時間を確保する生活に

シフトチェンジしてみませんか?

何事につけ寝ないで頑張ってしまう、

今の生活をちょっとだけ、

見直してみましょう。

もともと夜は眠って

体を休めるためにあるんですから…

(えっ?だって、夜勤の仕事

してますからって…)そうですね。

生活のために夜の仕事を

されている方もいらっしゃいますよね。

でも、なんで、夜勤の時間給が少し高く設定

されているか考えた事ってありますか?

わかっているからじゃないですかね?

本来体を休める時間に体を使うからこそ、

割り増し料金なんではないでしょうか?

私はそう、理解していますが、

みなさんはどうでしょうか?

人の体には、

交感神経副交感神経がありますが、

交感神経は昼間、

活発に動くときに活躍する神経です。

人がポジティブに

昼間活動しやすくするためのものです。

反対には昼間に活動的に

動けるようにするための

準備部隊の副交感神経が、

睡眠を取っている間に働いています。

たとえるなら、昼間動くための交感神経

躍動専用神経

、寝ている間に働く

副交感神経静養専用神経

こう考えたら、静養専用の神経に

躍動専用の神経を使っていたら、

得意としている働きが違うので、

当然負担がかかります。

使い続けていれば当然こわれます。

または、交感神経が本来、

副交感神経にチェンジするタイミングを

逃してずーっと働いたとしても、

バランスが崩れるわけですから、

これまた、壊れます。

これが俗にいう「自律神経失調症」です。

生活のために働いているのだとしても、

体はあなたの知らないところで、

凄くがんばっているわけです。

工夫して、せめてきちんと、

充分な睡眠をとるように心がけましょう。

眠らない、疲れが取れない、

普段何気ない事がしんどくなる、

しんどくなるから、精神的に不安になる、

不安がひどくなって、

ますます眠れなくなると…酷くなると、

自律神経が悲鳴をあげてしまいます。

こうなってしまうと、

自力での修復が困難になります。

健康を害してのお仕事は本末転倒です。

そうなってしまったら、

病院へ行きましょう。

ストレスは上手に逃がしましょう

ストレスとは、日常生活を営む上で

当たり前の事が出来ていなかったり、

当たり前すぎておざなりになった結果

生じてきているものが大半と言えます。

当たり前の事がゆえに、

多少それがおざなりになったところで、

意外と人は、気に留めることをせずに

生活をしていますよね。

たとえば、いろんな悩みや不安は

生きていれば当たり前ですよね。

悩みや、不安なんてだれもが

抱えている事だと、そのまま1人で、

抱え込んでいませんか?

心をコップにたとえたなら、悩みや不安も、

上手に解消していなければ、

コップから水があふれ出るように、心から、

ストレスとなった不安や悩みは、

今度は体にSOSを発しますよね。

まとめ

ささいな愚痴でも、笑いながら

聞いてくれる友達はいますか?

もし、そういう友人はいない。

とか、自分のプライドが許さないなら、

そういうことをビジネスにしている方達、

俗に言うカウンセラーを利用

するのも手です。

ストレスは上手に逃がしましょう!

スポンサードリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする