小児科でインフルエンザの予防接種を受けさせたい!効果は?

スポンサードリンク

世間でインフルエンザが流行ってくると、

幼い子供をもつ親は、

インフルエンザの予防接種を受けさせるか

受けさせないか迷うところですね。

なぜなら、注射で痛い思いをさせても、

効果100%ではないですしね。

副作用の問題も取り沙汰されており、

受ける派』と『受けない派』と

大きく分かれていますね。

私は、インフルエンザの予防接種には

懐疑的な1人ですから、できれば、

かわいい孫にはインフルエンザの予防接種は

受けて欲しくないですけどね。

健康管理をしっかりさせて、

免疫力をつけて、

インフルエンザが流行っても、

涼しい顔していてほしいのですが、

その辺は、母親の考え方なので、

強要はできませんね。

年齢に応じた対応を!

スポンサードリンク

インフルエンザは毎年変化する事が

わかっていますし、また、

ウィルスの型の種類も多いため、

予防接種を受けても、型違いの流行の場合、

インフルエンザに感染してしまう事が

あります。

また、ウィルスの中でも、

B型ウィルスに関していえば、

ワクチンの効果は特に低く、成人でも、

予防の有効率50%程度と

いわれているようです。

また、インフルエンザワクチンは、

子供の年齢が下がるほど、

予防の有効率も下がるようです。

特に3歳以下の子供は、自然感染で体内に

抗体を1度作った後でないと、

ワクチンの抗体が出来にくいため、

予防接種を受けたのに…

ということになりやすいようです。

子供が小さい程、インフルエンザの

流行シーズンは親も気を揉みますが、

インフルエンザが流行っている時はあまり、

人ごみの中に子供をつれ出さない、

子供の周囲の大人が予防接種を受けるなど、

工夫をしてやり過ごす事が必要です。

乳児は、よほどの事が無い限り、

母親の胎内でもらった免疫があるから、

あまり神経質にならないほうがいいと、

私が子供を出産した当時、

病院でいわれました。

確かに、母乳を飲んでいる、

半年くらいまで、

風邪も引かなかったような気がします。

しかしながら、出来るだけ、

外出は避けていたように思います。

最近は、若いお母さんやお父さんが

何ヶ月なんだろう…と思えるような

新生児を連れてデパートやスーパーで

買い物をしている姿を

よく見かけるようになりました。

昔のように、大家族ではなく、

核家族がゆえ、お出かけとなったら、

新生児も連れてでないと、

子守要員はいませんしね。

ですが、せめてインフルエンザ注意報が

発令している間は、小さなお子さんを連れた

外出は極力さけましょう。

予防接種は受けるも受けないも自己責任

インフルエンザは感染すると、

体力がなく免疫力も乏しい子供の場合は

症状が酷くなりがちです。

特にインフルエンザ脳症を心配する

親御さんは多いと思います。

しかし、インフルエンザの予防接種

そのものに、このインフルエンザ脳症

予防すると言う効果は

確立されているものではありません。

このように、インフルエンザの

予防接種の効果は完全でない事、

副作用の心配もあることから、

親御さんの間でも、

受けさせる派と受けさせない派で

分かれている事も確かです。

かわいい我が子をインフルエンザの猛威から

守りたいという親御さんの気持ちは

凄くよく分かりますが、インフルエンザの

予防接種を受けさせたことで、

副作用で子供を苦しめてしまったら、

それこそ本末転倒です。

子供は、親の庇護の元にいます。

親の判断に従うしかないわけですが、

ただ闇雲に世間が打っているから、

うちの子も!と言うのではなく、

メリット、デメリットを親御さん自身が

きちんと把握したうえで、

受けるか、受けないかを

選択してほしいものです。

我が子の体質や健康状態は、他人ではなく、

親が一番わかっていることですから。

まとめ

子供さんの体調や体質など、

きちんと把握した上で、親の責任のもとで、

予防接種を受けるか受けないか

判断しましょう。

世間の情報だけでなく、

親として、インフルエンザの予防接種に

関する情報をおさえることも、

子供を守るために大切なことです。

スポンサードリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする