「寝過ぎると頭痛が…」はウソ!?寝起きの頭痛の正しい原因と治し方

スポンサードリンク

最近睡眠時間をきちんとっており、

いつもより寝すぎていると感じているのに、

寝起きに頭痛があるあなた。

寝すぎが頭痛を引き起こしているのか、

と思っていませんか?

寝起きの頭痛の原因について

お話しましょう。

また、寝起きの頭痛が続いている場合の

正しい対処法をお伝えしていきます。

寝起きの頭痛は寝過ぎが原因だけじゃない!?

スポンサードリンク






寝ずぎにより頭痛がおきる原因は

2つあります。

1つは、睡眠中に脳の血管が拡張し、

脳の周りの硬膜の上を走る神経を刺激

してしまうからです。

睡眠中は脳の活動が比較的緩やかになり、

緊張がなくなり血管が拡張します。

長く寝すぎると、血管が広がり、

神経を刺激してしまい、

頭痛が起きるのです。

こちらは偏頭痛と考えられており、

多くの方の寝起きの頭痛の原因は

こちらに当てはまることが多いでしょう。

また、首や肩のコリによって

頭痛が引き起こされている場合もあります。

睡眠中、同じ姿勢で寝ており、

適度に寝返りが出来ていないと

筋肉が凝り固まり、血行が悪くなります。

そして、頭痛になってしまうのです。

頭痛は1度起こってしまうと、

30分~1時間程度、

持続的に続くものが多いです。

日頃の溜まったストレスや、

毎日使用している寝具が

身体にマッチしていないと、

状態は悪化する一方です。

この頭痛は通常、緊張型頭痛

呼ばれています。

また寝起きの頭痛は、

群発頭痛という可能性もあります。

こちらは原因が

はっきりしていないのですが、

男性に多い症状です。

飲酒をした時に

発生することが多い頭痛です。

耐えられないほどの痛みが

発生する場合もありますので、

病院を受診することをおすすめします。

寝起きの頭痛が何度もあるなら!正しい対処をしないと危険!?

寝起きの頭痛は、

身体に影響を与えることがあります。

実際、睡眠時間が8時間以上の方は、

7時間睡眠の方よりも死亡率が20%も高い

という結果があるほどです。

睡眠時間が長いと、

なぜ寿命が短くなるのか?

この詳しい仕組みは

まだ解明されていませんが、

結果は結果です。

人間のベストの睡眠時間は7時間

と考えられています。

休日だからと言って、

寝だめすることはおすすめしません。

毎日規則正しい時間に就寝し、

目覚めることが、

頭痛の対処法の一つとなります。

また、頭痛が日常化しているなら、

血管の拡張を抑えて、

収縮させる必要があります。

痛みがある部分を氷水などで

冷やしてみてください。

血管の収縮作用があるカフェインが多い、

コーヒーや紅茶、緑茶などを飲むことも

良いでしょう。

また、頭痛があるにも関わらず、

身体を大きく動かしたり、

光を感じたりしてしまうと、

頭痛が悪化する恐れがあります。

ですので状態が良くなるまでは、

ベッドでゆっくり休むほうが良いでしょう。

頭痛を対処するために、

間違っても、朝風呂に入ったり、

マッサージをしたりする事はやめましょう。

一見リラックス出来そうに感じますが、

血管の拡張を更に促すことになるため、

頭痛がひどくなることもあります。

また、頭痛を発生させる疲労や

空腹状態も良くありませんので、

食生活をきちんと見直す必要があります。

チョコレートやチーズ、ハム、

乳製品、柑橘類、アルコールには要注意。

食べすぎると、

頭痛を引き起こす原因にもなりかねません。

まとめ

寝すぎから引き起こされる頭痛には

様々な原因があることが分かりました。

朝はスッキリ目覚めて

1日を始めたいものですよね。

頭痛をなくすために出来ることは、

いろいろとあります。

1番良い方法は

やはり規則正しい生活を送り、

バランスの良い食事を取ること。

これが頭痛にも、

そして健康維持にも大切という事が

お分かりでしょう。

是非、今日から生活習慣を

見直してみませんか?

スポンサードリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする