毛越寺萩まつりは
ハギの花が見頃の9月中旬から下旬に
行われています。
毛越寺萩まつりの今年のそれぞれの
日程や開催時間、交通情報やみどころを
ご紹介します。
毛越寺萩まつりの日程と開催時間、場所について
《日程》9月15日〜30日
《時間》時間は特にないですが、
24日の延年の舞の公演は
午前11時からとなっています。
《場所》岩手県平泉町 毛越寺
交通情報、駐車場、アクセス、混雑具合
《交通情報》
交通規制などは特にありません。
《駐車場》
毛越寺駐車場があります。
《アクセス》
JR東北本線 平泉駅から徒歩10分、
またはバス毛越寺下車
《混雑具合》
そこまで混雑しないので
ゆっくりと見られるでしょう。
ココに注目!毛越寺萩まつりのみどころ
毛越寺に植えられている
3種類の500株の萩が見られます。
期間中の一番のみどころといえば
延年の舞です。
そのほかにも文化講演会や茶会があります。
・2015年の様子、萩についてです。
・2016年の様子、延年の舞についても
紹介されています。
参考動画が少なく、内容はどの年も
同じでした。
毛越寺は世界遺産にも登録されているので、
見応えがありますね。
そして500株の萩があるというのも
実際に見ると圧倒されるでしょう。
穴場情報について!
穴場情報について探しましたが、
それらしい場所は見つかりませんでした。
ですが世界遺産ゆかりマップというサイトに
料金などが記載されています。
毛越寺萩まつりに行くなら絶対に行ったほうがいい観光スポット!
・達谷西光寺
歴史あるお寺です。
岩に彫ってある大仏様があります。
建物の中に石がめり込んでいます。
所在地 〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町平泉字北澤16番地
交通アクセス 平泉駅からタクシーで10分
・白山神社
国指定重要文化財の野外能舞台がある。
850年の歴史。
神社好きにはたまらない雰囲気が
あると思います。
毛越寺萩まつりからも近く寄りやすいです。
所在地 〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関173
交通アクセス 平泉駅からバスで5分
・平泉文化遺産センター
平泉からでた遺跡物が展示されています。
平泉の歴史が詰まっており、口コミでも
とても評判がいいです。
営業時間 9時〜17時
料金 無料
所在地 〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立44
毛越寺萩まつり付近のオススメの宿泊施設情報!
・平泉ホテル武蔵坊
毛越寺、中尊寺などの中間にあります。
ICからのアクセスが便利。
温泉や郷土料理が楽しめます。
住所 岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢15
交通アクセス
東北本線平泉駅より車で5分。徒歩15。
駐車場 あり
・奥州平泉温泉 そば庵しづか亭
部屋数10部屋。
手打ちそばや前沢牛が食べられます。
口コミもよく、おもてなしも
大変素晴らしいそうです。
住所 岩手県西磐井郡平泉町平泉字長倉10-5
交通アクセス 中尊寺より6㎞、
平泉駅は車で10分。
駐車場 あり
まとめ
インターネット上では
毛越寺萩まつりについての情報が
少なかったですが、少ない情報の中でも、
お祭りの期間楽しめることがわかりました。
毛越寺だけではなく、
色々なお寺めぐりもできます。
そして周辺は
温泉も楽しめるみたいですから、
ゆっくりと過ごすには
最適なお祭りだと思います。
期間も長いお祭りなのでたくさんの方が
楽しめるお祭りとなるでしょう。