交通事故を起こしてしまった!慰謝料の相場は?怪我によって違う?

スポンサードリンク

車を運転していると「ヒヤリ」

とすることありますよね。

事故を起こして

相手をケガさせてしまった場合、

行政処分や刑事処分のほか、

被害者に対して与えた損害を

賠償する責任を負わなければいけません。

まず示談を円満にすすめるにも、

「被害者へのお見舞い」

をするのが礼儀です。

誠意が伝わらないと相手の

感情的なことが原因で、

長期化することもあります。

相手方の負った被害の状況によって、

賠償額も変わってくるので、

「一体いくらになるの?」と

相場を知りたい方のために、

慰謝料の相場を調べてみたので、

詳しく見ていきましょう。

入通院や後遺障害などケースによって変わります。自賠責保険の計算法では?

スポンサードリンク

ケガによりかかった費用と

精神的な苦痛に対する損害額を

まとめたものを”損害賠償金“といい、

その一部がよく聞く”慰謝料“となります。

これは3つに分類されていて、

まずは、自賠責保険で考慮される相場や

計算方法を紹介したいと思います。

◎入通院慰謝料

1日あたり4,200円と

支給額が決まっていて、

治療の期間を基準に求めていきます。

「治療期間」には2つにあり、

①「入院期間」+「通院期間」

②「実通院日数」(入通院で実際に病院へ通った総日数)×2 

上記を比べて、日数が少ない方に

「4,200円」をかけます。

例えば、治療で10日間入院し、

通院期間は30日間

(実際は16日)だった場合

①10日+30日=40日

②16日×2=32日

「32日×4,200円=134,400円」、

これが相場になります。

自賠責保険では1人あたりの上限は

1,200,000円までになります。

超えた分を任意保険で補いますが、

入っていなければ加害者の方へ請求が。

◎後遺障害慰謝料

症状の重さ別に14の等級が設定されいて、

自賠責保険が適用された場合、

以下の表を基準に計算されます。

たとえば、第11級と認定されたら、

135万円が上限になるということです。

被害者が亡くなってしまった場合

は、2種類の規定のもと計算されます。

被害者本人への慰謝料:350万円

遺族への慰謝料は、請求対象者の人数により、

支払い金額が変わり、

請求者

1名の場合は550万円、

2名の場合は650万円、

3名以上の場合は750万円

被害者 に被扶養者がいる場合

200万円が追加されます。

弁護士基準による相場は?図解でわかりやすく解説

過去の判例にもとづいて、

弁護士が適切だと思われる金額を

算出しているので、

自賠責保険よりも高い額になっています。

◎入通院慰謝料の相場

弁護士基準による一覧表

相場は73万~181万円で、

まとめると以下のようになります。

◎後遺障害慰謝料の相場

等級ごとの相場は110万~2800万円で、

まとめると以下のようになります。

◎亡くなってしまった場合の慰謝料相場

相場は1800万~3600万円ほどで、

まとめると以下のようになります。

基本的には保険によって支払うことになりますが、まれに自賠責保険のみで、

任意保険には加入していない方がいます。

後遺障害等がない事故については、

自賠責保険では最大120万円しか、

保険金は支払われません。

仮に上限を超えた分については、

自分で負担しなければならない

ことになります。

まとめ

こうやって見ていくと、

自賠責基準と弁護士基準では、

金額の差が大きいですね。

そもそも両者の補償に対する、

考え方がちがうからでしょうね。

加害者の立場になってしまったら、

被害者の方との示談交渉は

保険会社が行ってくれますが、

任せっきりにしていると、

被害者を怒らせてしまうこともあります。

ちゃんと和解するためにも、

誠意を尽くすことを

忘れないようにしたいですね。

適正な相場はいくらなのか、

被害者の方と向き合うには

どうすればいいのか、

気になることは、

あらかじめ専門家へ相談してください。

くれぐれも関係がこじれる前に、

被害に遭われた方の

不満や不安を取り除いて、

円満な解決を目指しましょう!

スポンサードリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする